大人メンズのストリートファッション厳選18選【30代・40代・50代必見】

近年、若者を中心に男女問わずトレンドとなっているのがストリートファッション。
オーバーサイズの服をダボっと着こなしたり、派手なデザイン・個性的なアイテムを取り入れたり、様々な楽しみ方が人気となっています。
そんなオシャレで人気のストリートスタイルを、大人になってもカッコよく楽しみたい!!
でも昔の自分ならまだしも今の自分に合うストリートスタイルがわからない・・・
という男性の方必見!!
今回は、大人の方がストリートスタイルを楽しむためのアイテムや、着こなしのルール、実際のコーデを紹介していきます!
是非ご覧ください。
目次
▶open/close
- 1 ストリートファッションとは
- 2 大人のストリートファッションに欠かせないアイテム
- 2-1.Tシャツ
- 2-2.チェックシャツ
- 2-3.スウェットシャツ
- 2-4.カーゴジョガーパンツ
- 2-5.キャップ・ハット
- 2-6.ボディバッグ
- 2-7.スニーカー
- 2-8.ソックス
- 3. 30代・40代・50代がストリートファッションを着こなす際のルール
- 3-1.シンプルなアイテムで合わせる
- 3-2.オーバー過ぎないサイズ感を
- 3-3.カラーはモノトーン等控えめに
- 3-4.トレンドを意識
- 4. 大人が参考にしたい! ストリートファッション18コーデ
- 【春夏にオススメの大人ストリートコーデ11選】
- 4-1.「ハズシ」テクニック
- 4-2.カラーリンクコーデ
- 4-3.バランスコーデ
- 4-4.柄×シンプル
- 4-5.キレイめコーデ
- 4-6.メリハリコーデ
- 4-7.スッキリシルエット
- 4-8.セットアップ
- 4-9.バスケタンク
- 4-10.シャツ×ハーフパンツ
- 4-11.ファイヤーパターン
- 【秋冬にオススメの大人ストリートコーデ7選】
- 4-12.ロゴでアピール
- 4-13.王道のスウェットパンツ
- 4-14.アクセントをプラス
- 4-15.定番のブラックコーデ
- 4-16.Yラインでスタイルアップ
- 4-17.ジャケットスタイル
- 4-18.リラックスコーデ
- 5. 大人がストリートファッションに合わせるべきスニーカー4選
- 5-1.NIKE AIR FORCE1(ナイキ エアフォース1)
- 5-2.ADIDAS STAN SMITH(アディダス スタンスミス )
- 5-3.VANS OLD SCHOOL(ヴァンズ オールドスクール)
- 5-4.CONVERSE ALL STAR(コンバース オールスター)
- 6. 大人が知っておくべきストリートファッションブランド
- 6-1.Supreme(シュプリーム )
- 6-2.STUSSY(ステューシー)
- 6-3.WTAPS(ダブルタップス)
- 6-4.NEIGHBORHOOD(ネイバーフット)
- 6-5.Off-White(オフホワイト)
- 6-6.FOG ESSENTIALS(エフオージーエッセンシャルズ)
- 6-7.FR2(エフアールツー)
- 6-8.DIVINER(ディバイナー)
- 6-9.PHATRNK(ファットランク)
- 7. まとめ
1.ストリートファッションとは

そもそもストリートファッションとは、路上(ストリート)で生まれる音楽やスポーツ・芸術などの文化とファッションが結びつき、若者の間で誕生・発展してきたものです。
時代や文化によって様々に変化してきているので、「ストリートスタイル=これ!」という定義はなく、自由なスタイルとなっています。
その中でも1つの特徴であるのが、自由なスタイルの象徴として、ゆったりとオーバーサイズぎみの着こなしが多いことがあげられます。
スケータースタイルやスポーツMIX・ミリタリー系など、ストリートファッションには多くのスタイルがありますが、全体としてビッグシルエットであるというのが特徴です。
これ!という定義がない分、サイズ感やデザインも自由に楽しめるファッションスタイルとなっているので、大人になってもチャレンジできるといいですね!
2.大人のストリートファッションに欠かせないアイテム
10代や20代の若者の間で再ブレイク中のストリート系ファッションですが、
30代オーバーの男性が若者感の強すぎるアイテムを選ぶと「若作りオジサン」になってしまうので要注意!
若作りするオジサンの特徴としては、とにかくカラフル系やデザイン性の高いトレンドアイテムを身につければ、若く見られると思いがちなところですね。
「若者に流行っているからイケてる!」と、何でもかんでもコーデに取り入れずにシンプルなアイテムを選ぶのが良いでしょう!
そこで、大人カッコいい男性が選ぶべきマストアイテム8選をご紹介いたします!
2-1.Tシャツ

夏のコーディネートでは欠かせないアイテムのTシャツ。
選ぶポイントは、派手なプリントものや個性の強いキャラクターデザインものは避け、シンプルなデザインを選ぶこと◎!
アクセントが欲しい時は、カラーリングで他と差をつけることをオススメします!
2-2.チェックシャツ

ストリート系ファッションの着こなしと相性抜群なアイテムが、シャツです。
持っておくべきは、「チェックシャツ等の柄物」と「無地系シャツ」の2種類です。
無地系のパンツに合わせる時は、チェックシャツでのコーディネートに。
迷彩や柄物のパンツでのコーディネートでは、無地系シャツを合わせると、バランス良く大人カッコいい好印象なスタイルになります。
2種類のシャツを使い分けることでコーディネートの幅も広がりますね!
2-3.スウェットシャツ

1年を通して、夏以外はヘビロテ間違い無しな王道アイテム、スウェット。
言わずもがな、ストリートファッションやそれ以外のファッションシーンでも長年愛用されています。
こちらもTシャツ同様に派手なデザインは避け、ワンポイントやシンプルなデザインがベスト!
またサイズ感もお尻が隠れるようなBIGサイズは避け、少しルーズ感のある「ちょいゆる」シルエットがオススメです!
2-4.カーゴジョガーパンツ

カーゴジョガーパンツとは、カーゴパンツ×ジョガーパンツをMIXしたアイテムです。
カーゴジョガーパンツは、ミリタリーファッションカテゴリーのアイテムとしてはもちろん、
流行のストリート系ファッションやスポーツMIXスタイルとの相性が抜群です。
2-5.キャップ・ハット

キャップコーデで一味違う大人カッコいいスタイルに。
キャップやハットはシーズンを問わず、様々なファッションシーンで取り入れられている、万能オシャレアイテムです。
形や被り方で様々なコーディネートに合わせられ、ファッション小物として着こなしの物足りなさを解消してくれますよ!
また、キャップやハットをコーデに取り入れるだけで、シンプルなファッションでもオシャレに演出してくれます。
2-6.ボディバッグ

オシャレアイテムとして、もはや定番になっているボディバッグ。
財布や鍵・スマホといった身の回りの必需品をコンパクトに持ち歩ける優れたアイテムです。
また、ショルダーバッグより小ぶりなシルエットで、体のラインに沿って斜めがけで使用できるので、両手が自由に使える利便性が高いファッションツールですね。
2-7.スニーカー
ストリートファッションで合わせる靴は「スニーカー一択」といっても過言ではないでしょう!
ジョガーパンツなどの裾部分がタイトなパンツの時は、足元にボリュームのあるハイカットスニーカー(履き口がくるぶしまであるもの)を合わせることがオススメ。
逆に、カーゴパンツなどゆとりあるパンツの時は、ローカットスニーカーを合わせることで、バランスの取れたストリートコーデができあがります!
2-8.ソックス

ストリートファッションにおけるソックスは「見せる」アイテムとして重要なんです。
足元までこだわることで、一気にオシャレなストリートコーデを作ることができます!
まずは、ブランドロゴがデザインされたシンプルなものから選ぶことがオススメ。
また、パンツの裾をソックスに入れるソックスインコーデも流行っているので、是非試してみてくださいね。
【関連記事一覧】
3.30代・40代・50代がストリートファッションを着こなす際のルール
ここからは、実際に30代・40代・50代の方がストリートファッションを着こなすときに気を付けるべき点をルールとしてご紹介します!
3-1.シンプルなアイテムで合わせる

30代以上の大人の方がストリートファッションを着こなす際のルールとして、まず鉄則なのが「シンプルなアイテムで合わせる」こと!
ストリートファッションというと、派手なグラフィック・デザインのTシャツや、原色などカラーものの目立つアイテムがイメージされがちです。
若者のストリートファッションにおいては、派手なアイテムで個性を際立たせるのも良いのですが、30代以上の大人の方がしてしまうのはNG!!
一見シンプルでありながら、細部のデザイン等にはこだわったアイテムでストリートファッションを着こなすことが、大人のストリートファッションの秘訣です。
3-2.オーバー過ぎないサイズ感を

続いて、大人のストリートファッションにおいて大事なポイントは「サイズバランス」です!
オーバーサイズのアイテムをダボっと着こなすのがストリートファッションの1つの特徴ですが、良い大人が着てしまうとだらしなく見えたり、子供っぽく見えたりしてしまいます。
むしろスッキリしたシルエットのアイテムを選ぶ方が、「大人の」ストリートファッションを楽しむことができるんです!
ジャストサイズや、オーバー過ぎない少しゆとりのある程度のサイズのアイテムを選び、大人らしくスマートなストリート感を演出してみましょう。
3-3.カラーはモノトーン等控えめに

ストリートファッションでは、赤や青・黄色といった鮮やかな原色のアイテムを取り入れ、個性を主張している方たちも多いですよね。
ただし、大人のストリートファッションでは、なかなか着こなすのが難しいカラーです。
オススメはホワイトやブラック・グレー等の「モノトーンカラー」でコーディネートすること。
モノトーンのアイテムは全体的に合わせやすく、落ち着いた大人の雰囲気を漂わせることができます!
ストリート感が物足りなく感じるときは、バッグやアクセサリー・スニーカーなど、ピンポイントで派手めなカラーのアイテムを取り入れてもいいですね!
3-4.トレンドを意識

先述した通り、ストリートファッションは音楽やスポーツ等の文化とファッションが結びついてできたものなので、それらのトレンド(流行)の変化と共にファッションスタイルもどんどん新しくなっていきます。
ストリートファッションを楽しむためには、トレンドを追いかけ続けることが必要なんです!
ただし、ストリートファッションに馴染みがない方からすると、最先端の流行についても「こんな個性的なアイテム着られるの!?」となることもあります。
なのでまずは、SNSや街中で、今流行っているカラーやアイテム・デザイン等を知っていくことから始めてみましょう!