ストリートに映えるお洒落なベースボールシャツのコーデ
ストリート系ファッションが好きな方なら、一度は手にしたことがあるであろう、「ベースボールシャツ」。
しかし、そのデザインから子供っぽくなってしまったり、着こなし方に悩んでしまったりと、苦手意識を持たれている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな苦手意識を克服すべく、ベースボールシャツを使った、お洒落なメンズストリートコーデを着こなしテクニックと共にご紹介していきます。
着こなし方をマスターしてしまえば、ワンランク上のストリートスタイルに昇華すること間違いなしです!
▶open/close
- 1 ベースボールシャツとは
- 2 大人のベースボールシャツの選び方
- 2-1.少し大きめなサイズ感を選ぶ
- 2-2.シンプルなデザインを選ぶ
- 2-3.モノトーン(白黒)カラーを選ぶ
- 3.草野球のおじさんにならないためのベースボールシャツ着こなしテクニック
- 3-1.やや大きめのサイズでヌケ感を演出
- 3-2.レイヤードで魅せる
- 3-3.ボトムスで印象を変える
- 3-4.色の数を少なくする
- 4. ベースボールシャツに合わせたい小物
- 4-1.①キャップ
- 4-2.②バケットハット
- 4-3.③ソックス
- 4-4.④ヘアバンド
- 5. ベースボールシャツをお洒落に着こなす厳選コーデ9選
- 5-1.「色合わせ」を取り入れたコーデ
- 5-2.スウェットパンツコーデ
- 5-3.モノトーンコーデ
- 5-4.ブルーをアクセントカラーにしたコーデ
- 5-5.ブルーをアクセントカラーにしたコーデ②
- 5-6.ダメージデニムコーデ
- 5-7.スポーティーコーデ
- 5-8.ストリートコーデ好きの女子必見ワンピコーデ
- 5-9.ストリートコーデ好きの女子必見ワンピコーデ②
- 6. まとめ
1.ベースボールシャツとは
「ストリートファッションの定番アイテムと言えばベースボールシャツ」というくらい、ストリートファッション好きの間では、一着は持っておきたいアイテムとして挙げられています。
そんなストリートファッションに欠かせない、ベースボールシャツは、その名の通り、野球のユニフォームをモチーフにしてつくられたシャツです。
ベースボールシャツは前がボタンで開く「シャツ」の型ではありますが、襟はなく、刺繍やラインなど、カジュアルな印象が先行するポイントデザインが入っているものが多くあります。
ひと昔前のベースボールシャツは、「ザ・野球のユニフォーム」と言わんばかりのデザインが多く、そのイメージから、
・子供っぽい印象になってしまいそう
・どうやって着こなしていいか分からない
など、ベースボールシャツに対して苦手意識を持たれている方が多いのが現状。
しかし、最近出されているアイテムは、モノトーンの落ちついたカラーリングであったり、シンプルなデザインであったりと、「大人が使いやすい」デザインが多く見られます。
さらに、ロゴやワッペンの入ったデザインのものだと、ストリート感が増し、よりお洒落に、男性的な印象を与えることができます。
これからご紹介する、ベースボールシャツの着こなしテクニックを参考にしていただければ、ベースボールシャツをお洒落に着こなし、周りと差を付けられること間違いなし!
ぜひ最後までご覧ください。
2.大人のベースボールシャツの選び方
ベースボールシャツとはその名の通り、「野球のユニフォーム」ですが、そんなユニフォームから生まれたアイテムを普段のファッションに取り入れるといっても、
どんなアイテムを選んだらいいかわからない…。どうしても野球少年のようになってしまう…。
と、悩んでしまいますよね。
実は、普段使いが出来るベースボールシャツの選び方があるのです!
今回は使いやすくて「大人カッコいい」コーディネートが出来るベースボールシャツの選び方をお伝えしていきます!
ズバリ!ベースボールシャツを選ぶ際のポイントは3つです。
2-1.少し大きめなサイズ感を選ぶ
ベースボールシャツは、元々野球のユニフォームをモチーフに作られているため、ジャストサイズの物は避けるべき!
ジャストサイズでの着こなしは、スポーツテイスト全開で、草野球チーム??と見られるかもしれません…。
少し大きめなルーズシルエットを選ぶことで、リラックス感漂う大人の雰囲気が演出できます!
ストリートファッションでは「オーバーサイズ」が人気のため、オーバーサイズ仕様のベースボールシャツを選べば、間違いありません。
2-2.シンプルなデザインを選ぶ
ロゴや数字が大きく目立つものを選ぶとインパクトはありますが、派手過ぎる装飾は、幼い印象を与えてしまいます。
もちろん、そういったデザインのアイテムを着こなすことができれば、個性を演出でき、お洒落に見えますが、
その分ハードルも高くなります。
そのためベースボールシャツ初心者の方は、ロゴや数字、ワッペン等の装飾が少ない、シンプルなものから選んでみることをおすすめします!
2-3.モノトーン(白黒)カラーを選ぶ
ベースボールシャツは、野球チームのユニフォームをモチーフにしているので、派手な色合いのものが多く、そのイメージが強いかもしれませんが、
最近はカジュアルテイストに落とし込んだ、普段使いしやすい落ち着いた色合いのアイテムも続々と登場しています。
ベースボールシャツを大人っぽく着こなしたいなら、断然モノトーン(白黒)カラー!
モノトーンカラーは、普段のコーディネートにも取り入れやすく、カジュアルからキレイめなファッションなど、どんなテイストの着こなしにも使える、万能カラーです。
赤や黄色などの明るく、目立つ色は全体の色のバランスが難しかったり、合わせるアイテムのテイストに気を付けなければならない上級者向けのカラーなので、まずはモノトーン(白黒)カラーから始めてみましょう。
3.草野球のおじさんにならないためのベースボールシャツ着こなしテクニック
3-1.やや大きめのサイズでヌケ感を演出
まずサイズ選びを間違えてしまうと、オジサンの草野球チーム感が出るので要注意です!
クセのあるアイテムだからこそ、サイズ選びは重要なポイントの一つです。
普段着ているサイズよりも1サイズから2サイズは大きめを選ぶのがベストです。
ジャストサイズでの着こなしは、先に記述した通りいかにも「野球」感がでますので
ビッグサイズで少しルーズな「ヌケ感」ある着こなしがワンランク上のオシャレを演出してくれます!
3-2.レイヤードで魅せる
ベースボールシャツの大きな特徴の一つが、普通のシャツのような襟が無い事!
襟が無いので、よりカジュアルな着こなしが出来る一方で、1枚で着用すると首回りがだらしなく見えるのでNG。
大人カジュアルな雰囲気を出すために必要な着こなしは、「レイヤード(重ね着)」で魅せる事!
季節ごとのおすすめのレイヤード(重ね着)の仕方としては、
春・夏のコーディネートでは、オーバーサイズのロンTや7分袖Tシャツと合わせると、気候都の調整もきき、組み合わせとしても相性抜群です。
また、やや肌寒い初春や秋の着こなしで外せないのが、首元にボリューム感のあるパーカーをインナーにしたコーディネート!
パーカーもストリート感を出してくれるアイテムなので、ベースボールシャツと合わせると一気にお洒落度がUPします。
このように、ベースボールシャツはレイヤードのインナーを変えるだけで年中着回せる万能アイテムです!
3-3.ボトムスで印象を変える
ベースボールシャツなどスポーツテイストのあるアイテムはボトムス選びも重要なポイントです。
大人カジュアルな雰囲気を出すには、スウェットパンツなどスポーティーなアイテムとのコーディネートは
野球少年っぽく見えるので控えた方が良いですね。
パーカーなどのレイヤードでトップスにボリューム感がある時は、パンツはスリムなジョガーパンツや
スキニーパンツなどの細身のパンツとあわせると、スッキリとしたメリハリのあるシルエットを作り出してくれます。
反対に、ワイドパンツなどのゆとりのあるボトムスを合わせると、カジュアル感が増し、ストリートに寄ったお洒落コーディネートとなるので、
全体的にオーバーサイズでまとめるのも◎!
3-4.色の数を少なくする
そもそも、野球のユニフォームをモチーフにしているので、派手めなカラーやデザインのベースボールシャツが多いです。
ただ、最近はトレンドに合わせてシンプルなデザインやモノトーンカラーの落ち着いたアイテムも多くなってきています。
そこで、まずはド派手なカラーを選ぶより、モノトーンカラーやシンプルなデザイン等の色味を抑えたベースボールシャツを選ぶことをオススメします!
ブラックを基調としたベースボールシャツに同色のパンツでカラーを合わせたワントーンコーディネートや、
スラックスパンツなどのキレイ目なジャンルのパンツでのコーディネートは大人っぽさが増し、違ったテイストでベースボールシャツの着こなしが楽しめます。
4.ベースボールシャツに合わせたい小物
ベースボールシャツを使った着こなしには、小物使いが大きなポイントです。
ベースボールシャツがカジュアルなアイテムだからこそ、プラスする小物でおしゃれさがアップし、上級者コーデへと早変わりします。
ここではコーデにぜひ取り入れてほしい、厳選アイテムをご紹介します。
4-1.①キャップ
ベースボールシャツの着こなしにおいて、最も合わせたいアイテムは、キャップです!
言うまでもなく、ベースボールシャツもキャップも「野球」のアイテムなので、相性抜群!合わないはずがありません!!
しかし、一歩間違えれば「ただの野球少年」になってしまうので要注意。
草野球帰りかな?応援に行ってたのかな?と思われないためにも、アイテム選びの際は注意してください!
ポイントは、着こなし全体の系統に合わせてキャップを選ぶこと。
ベースボールシャツや、他のアイテムと全く色味や雰囲気の違うキャップを選んでしまうと、チグハグな着こなしになりかねません。
まずは、どんなアイテムにも合わせやすい「黒や白」がおすすめ!是非試してみてくださいね。
4-2.②バケットハット
トレンドを超えて、もはや定番になりつつあるバケットハット。
バケツの形に似ている台形のハットである、ということは皆さんご存じですよね!
ベースボールシャツの着こなしは、カジュアルすぎる印象になりかねません。
バケットハット等、トレンド性の高い小物と合わせることで、一気にお洒落な着こなしにできるんです!
キレイ目な印象のあるバケットハットで、野球少年感も消すことができますし、スポーティーな印象のベースボールシャツと組み合わせることで、抜け感・お洒落さも演出できるので、着こなしには欠かせませんね。
バケットハットがあるだけで、どんなアイテムでも着こなしの幅も広がるので、おすすめです!
4-3.③ソックス
ベースボールシャツの着こなしを、さらにお洒落に際立たせるためのアイテムがソックスです!
カジュアルなコーデや、スポーティーなコーデにはとても合わせやすく、重要なアイテムなんです。
そんなソックスをコーデに取り入れる際は、「ソックスイン」スタイルが断然おすすめ!!
ベースボールシャツに合わせた「パンツの裾をソックスに入れる」という着こなし方です。
シルエットに余裕のあるアイテムで、ソックスインをすると、全体をスマートに見せる効果もあるんです!
是非試してみてください!
4-4.④ヘアバンド
最後にご紹介するアイテムは、「ヘアバンド」です!
使ったことが無い方もいらっしゃるかもしれませんが、付けるだけで簡単に着こなしをを仕上げてくれるアイテムなんです!
ポイントは、前髪を少し出しながら自然に着用すること!
髪を全部上げて着用してしまうと、いかつく見えたり、ダサく見えたりしてしまうので注意です。
DIVINERのヘアバンドは、シンプルな黒の生地に、大胆にブランドロゴを配置しています。
着用するだけで、コーデに遊び心とアクセントを加えられるのでおすすめです!
また、ヘアバンドはベースボールシャツだけでなくバスケットボールタンクトップとも相性抜群なので、様々なスポーティーコーデで楽しんでいただけます!
初めての方も是非チャレンジしてみてください!
5.ベースボールシャツをお洒落に着こなす厳選コーデ9選
それでは、DIVINERが厳選したベースボールシャツの着こなしを9コーデご紹介します。
5-1.「色合わせ」を取り入れたコーデ
まずご紹介するベースボールシャツの着こなしは、「色合わせ」を取り入れた着こなしです。
全体をモノトーンに統一することによって、全体の着こなしとしてまとまりが良くなります。
黒の面積が多いと重たくなりすぎるので、靴などの小物で白を取り入れてあげるとお洒落に見えます。
5-2.スウェットパンツコーデ
ベースボールシャツはベースボールという名前通り、野球がもとになったファッションアイテムなわけですが、スウェットパンツと合わせてより一層スポーティーな着こなしに振り切ってもカッコ良くなります。
ただ、オーバーサイズなベースボールシャツとカジュアルなスウェットパンツは、何も意識せずに着てしまうと全体的にダボっとしただらしない着こなしになってしまいます。
そこで大切なのが、メリハリを付けることです。
今回ご紹介している着こなしでは、ストリートコーデで人気のソックスイン、靴下にパンツの裾を入れることで、足首あたりがキュッと引き締まり、全体のシルエットにメリハリが出ます。
これで、ダボっとしただらしない印象は払拭されて、カッコ良い着こなしになります。
5-3.モノトーンコーデ
ベースボールシャツは、ワンポイントでロゴがデザインされていることが多く、そのワンポイントを着こなしのアクセントとして楽しむことも出来ます。
今回の着こなしでは、全体を白と黒でシンプルなモノトーンにしつつも、胸元に入った青と赤のワンポイントがアクセントになり、シンプル過ぎない遊び心を感じられる着こなしになっています。
5-4.ブルーをアクセントカラーにしたコーデ
こちらも色を合わせたベースボールシャツの着こなしです。
着こなしのポイントとして、白と黒と青の組み合わせは、オシャレに見えると有名な着こなし方です。
5-5.ブルーをアクセントカラーにしたコーデ②
全体のシルエットにメリハリを出すという所で、スキニーパンツもベースボールシャツを着こなす上で欠かせないアイテムの1つです。
先ほどはラフなスウェットパンツにソックスインをしてメリハリを付けましたが、スキニーパンツは脚全体を細く見せて、ゆったりとしたアイテムとのメリハリを付けてくれます。
ベースボールシャツとスキニーパンツの着こなしは、スタイルが良く見えるシルエットの1つである「Yシルエット」に該当し、着こなしを更にカッコ良く見せてくれます。
5-6.ダメージデニムコーデ
ストリート感あふれるベースボールシャツは、ダメージ加工のパンツと合わせることでより一層のストリートスタイルを楽しむことが出来ます。
靴はシンプルできれいめ要素も持つ白スニーカーを合わせることで、バランスの取れた着こなしになります。
ベースボールシャツに限らず、着こなしで大切なのは「バランス」を取ることです。
今回のコーデでは、カジュアルな要素をもつストリートコーデに、きれいめ要素を持つ白スニーカーを合わせることで、「バランス」を取っています。
5-7.スポーティーコーデ
最後にご紹介する、こちらのコーデもソックスインをして、全体にメリハリを付けたベースボールシャツの着こなしです。
今回の着こなしでは、スウェットパンツではなくナイロンパンツを使い、よりスポーティー且つストリートに着こなしています。
5-8.ストリートコーデ好きの女子必見ワンピコーデ
ベースボールシャツは、ストリートコーデ好きの女子(通称スト女)の中でも大人気アイテムとして有名です。
もともと大きめのオーバーサイズで作られているので、ワンピースのように女性が大きめに着てもとても可愛く着こなすことが出来ます。
昨今、女性の中でメンズライクコーデとして、女性がメンズアイテムをメンズのように着こなすスタイルが流行っているので、ベースボールシャツは男女問わずおすすめのアイテムです。
また、男女でペアルックで着ても良いですね。
5-9.ストリートコーデ好きの女子必見ワンピコーデ②
こちらもワンピース風に着こなしたベースボールシャツコーデです。先ほどのコーデがショートパンツを合わせているのに対して、オーバーサイズの白Tをインナーに合わせています。
ベースボールシャツの中に入っているホワイトのラインとマッチして一体感が出ます。
また、ホワイトのカラーの面積が増える分、優しい印象になるため、メンズテイストがやや押さえられるところもポイントです。
6.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「ストリートに映えるお洒落なベースボールシャツのコーデ」をご紹介しました。
「野球のユニフォーム」のイメージが強く、普段のファッションに取り入れるのは難しそう…と、避けられがちなアイテムですが、
サイズ感・デザイン・カラーに気を付けて選んだり、着こなし方や合わせる小物に注意したりするだけで、
誰でもおしゃれとして楽しめるようになるんです!
ベースボールシャツに限らず、難しいアイテムを着こなせると、周りと差が付き、一目置かれるおしゃれ上級者に近づけますね!
是非この記事をきっかけに、新たなおしゃれを楽しんでいただければ嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
4 今一番見られているアイテム
【関連記事一覧】
NEW ITEMSupdate 1.16
【BlackLetter】Dirty Embroidery Hoodie(ブラック)14,300(tax in)
【BlackLetter】Dirty Embroidery Hoodie(オフホワイト)14,300(tax in)
【BlackLetter】Dirty Embroidery Sweat Shorts(ブラック)12,100(tax in)
【BlackLetter】Dirty Embroidery Sweat Shorts(オフホワイト)12,100(tax in)
Gray Splash Cap4,620(tax in)
【BlackLetter】Rear Embroidery Plaid Shirt14,300(tax in)
【BlackLetter】Talisman Sweat Shirt11,000(tax in)
【BlackLetter】Rear Embroidery Cross Hoodie(ブラック)15,400(tax in)
NEW ITEMSupdate 1.16
【BlackLetter】Dirty Embroidery Hoodie(ブラック)14,300(tax in)
【BlackLetter】Dirty Embroidery Hoodie(オフホワイト)14,300(tax in)
【BlackLetter】Dirty Embroidery Sweat Shorts(ブラック)12,100(tax in)
【BlackLetter】Dirty Embroidery Sweat Shorts(オフホワイト)12,100(tax in)
Gray Splash Cap4,620(tax in)
【BlackLetter】Rear Embroidery Plaid Shirt14,300(tax in)
【BlackLetter】Talisman Sweat Shirt11,000(tax in)
【BlackLetter】Rear Embroidery Cross Hoodie(ブラック)15,400(tax in)