DIVINER オーガニックコットンシリーズ
オーガニックコットンとは
オーガニックコットンと聞いて普通の綿より肌に良さそう、というなんとなくのイメージはあるけれど、実際にはどんなものなのか良く分からない方は多いはず。
オーガニックコットンとは、オーガニック農産物等の生産方法についての基準に従い、2,3年以上のオーガニック農産物等の生産の実績があり、認証機関に認められた農地で作られます。
また、栽培に使われる農薬・肥料には厳格な基準が設けられており、その基準を守って育てられた綿花のことなのです。
オーガニックコットンは製造工程を経て最終製品となるまでに、オーガニック原料のトレーサビリティー(栽培や飼育から加工・製造・流通などの過程を明確にすること )と 含有率がしっかりと確保されていなければ「オーガニックコットン製品」と謳えません。
加えて、化学薬品の使用による健康や環境的負荷を最小限に抑え、労働の安全や児童労働など社会的規範を守って製造したもののみが、オーガニックコットン製品と名づけられるのです。
DIVINERで使用されているオーガニックコットンも厳しい基準をくぐりぬけ、環境にも配慮した生産工程を経ています。
なぜオーガニックコットンなのか
オーガニックコットンは、洗濯しても繊維に弾力性があり、肌触りがやさしい。
それだけではありません。
DIVINERがオーガニックコットンを利用する理由。
それは、コットンを栽培する際に農薬を使用すると、化学物質が土を汚染するだけでなく、土に染み込み、その土に住んでいた微生物にまで被害を及ぼしてしまうからです。
農薬に含まれる化学物質が土を汚染するだけでなく、土に染み込み、その土に住んでいた微生物にまで被害を与えてしまいかねません。
コットン農場で働く人々は、農薬による健康被害もとても深刻です。
DIVINERはオーガニックコットンの利用を続けることで、農薬を使用せず、農地の環境や生態系、そこで働く人たちの健康や労働環境を守る、そういった活動を応援したいと思っています。
皆さんもDIVINERのオーガニックコットン製品を通して見知らぬ土地の見知らぬコットン農家の方たちの環境を守る一翼となっているのです。
オーガニックコットンアイテム一覧

小澤選手コラボロンT

金子選手コラボロンT

村越選手コラボロンT

城戸選手コラボロンT

RobberyロンT

Tequila ロンT

Listless ロンT

Twilight ロンT

InconstancyロンT

ENDロンT

ContraryロンT

Sleeve switching ロンT

モンタージュビッグロンT

ライジングサン長袖Tシャツ

ゼウスプリント長袖Tシャツ

サイドラインロンT

ReboneロゴプリントロンT

フェイクレイヤードボーダーロンT

フェイクレイヤードロンT

袖ロゴトリコロールロンT

スクエアロゴロンT

3段ボックスロゴロンT

カモ柄ウロボロスプリントT

BIGサイズ無地T

BIGサイズ無地ロンT

無地T
FEATUREupdate 07.05
FEATUREupdate 07.05
NEW ITEMS

Dirty Leather Hood Jacket22,000(tax in)

Dirty Wide Tuck Pants16,500(tax in)

Dirty Switching Knit Polo Shirt(ブラック)12,100(tax in)

Dirty Switching Knit Polo Shirt(カーキ)12,100(tax in)

Faint Embroidery Plaid Shirt11,000(tax in)

Bloody Monotone Shirt11,000(tax in)

Dirty Leather MA-1 Jacket22,000(tax in)

Dirty Crucifixion Sweat Shirt13,200(tax in)
